Open 2019.01.22
Go Conference 2018 Autumn
Consider pluggable CLI tool implementation
- GoCon
- 未設定
- タグ :
■ 動画紹介
本動画は、Consider pluggable CLI tool implementationと題して、izumin5210(Wantedly)さんが登壇します。
【登壇概要】
自分は gRPC サーバの scaffolding tool / template generator である grapi というツールを開発しています.最近,この grapi の generator 部分を pluggable にしたいという要求が発生し,その設計・実装をしました. 世の中には多種多様な手法で実装された pluggable な CLI が存在します. 本発表では,実装手法の検討時に行った既存ツールの調査と実際に採用した手法の紹介,実装時に意識したことなどについて紹介します.
【登壇概要】
自分は gRPC サーバの scaffolding tool / template generator である grapi というツールを開発しています.最近,この grapi の generator 部分を pluggable にしたいという要求が発生し,その設計・実装をしました. 世の中には多種多様な手法で実装された pluggable な CLI が存在します. 本発表では,実装手法の検討時に行った既存ツールの調査と実際に採用した手法の紹介,実装時に意識したことなどについて紹介します.
■ コンテンツ一覧
- Go on App Engine Second Generation (45:32) >>
- Microservices実装ガイド in Go at Mercari (19:22) >>
- よくあるJava IT企業で新規プロジェクトをGoで立ち上げてみてる話 (18:09) >>
- OpenCensus による APM の実現と、未来 (17:21) >>
- Profiling Go Application (14:50) >>
- Biscuit Code Reading (33:05) >>
- Consider pluggable CLI tool implementation (20:52) >>
- フィードバック制御によるGoroutine起動数の最適化 (17:34) >>
- Practical Concurrent Design Patterns in Go (39:32) >>
- Google App Engine GO Standard Edition Second Generation (21:10) >>
- Pains and gains of architecting microservices on local dev environment (20:26) >>
- Becoming the voice of Go (11:25) >>
- Write your own database like playing lego (16:07) >>
- Slicing, Dicing, and Linting OpenAPI (35:22) >>
- Beloved database/sql. How we go test with RDBMS. (22:35) >>
- 3カ国のクライアントを支えるAPI基盤の構築 (15:58) >>
- API Testing the Hard Way (49:21) >>