Open 2016.08.17
インフラエンジニアのためのdocker実践入門
インフラエンジニアのためのdocker実践入門 : Part8 コンテナ環境の運用設計
■ 動画紹介
■ コンテンツ一覧
- インフラエンジニアのためのdocker実践入門 : 講座紹介 (01:37) >>
- インフラエンジニアのためのdocker実践入門 : Part1 Dockerが生まれた背景 (15:54) >>
- インフラエンジニアのためのdocker実践入門 : Part2 Dockerの基本操作 (15:42) >>
- インフラエンジニアのためのdocker実践入門 : Part3 Linuxコンテナの内部構造 (11:39) >>
- インフラエンジニアのためのdocker実践入門 : Part 4 コンテナによるアプリケーションデプロイメント (11:20) >>
- インフラエンジニアのためのdocker実践入門 : Part5 Dockerイメージの内部構造 (14:35) >>
- インフラエンジニアのためのdocker実践入門 : part6 Dockerイメージの外部保管形式 (09:55) >>
- インフラエンジニアのためのdocker実践入門 : Part7 コンテナイメージの設計 (17:33) >>
- インフラエンジニアのためのdocker実践入門 : Part8 コンテナ環境の運用設計 (10:11) >>
■講師・スピーカー紹介
- 中井 悦司
- 中井 悦司
元レッドハット株式会社 クラウドエバンジェリスト
予備校講師から転身、外資系ベンダーでLinux/OSSを中心とするプロジェクト、問題解決をリードするかたわら、多数のテクニカルガイド、雑誌記事などを執筆。
その後、レッドハットに移り、エバンジェリストとして企業システムにおけるLinux/OSS活用の促進に注力。
2016年7月より、グーグル株式会社にてCloud Solutions Architectとして活動。
Twitter:@enakai00
【近著】
『TensorFlowで学ぶディープラーニング入門』
『ITエンジニアのための機械学習理論入門』
『Docker実践入門――Linuxコンテナ技術の基礎から応用まで 』
他多数
2016年12月更新