Open 2017.10.12
映像解析プラットフォームSCORERにおけるRancher活用 林 幹久 氏
- Rancher.jp
- 未設定
■ 動画紹介
本動画の内容は、Rancher & DockerでDevOps!
〜エンタープライズのためのコンテナー基盤セミナー〜の様子をお届けします。
日本国内のエンタープライズの現場でも、DockerによるDevOps(開発・運用)体制を構築する事例が増加してきました。
本セミナーでは、Rancher(Docker上で稼働するオープンソースのコンテナー管理プラットフォーム)によるDevOpsについて、最新のエンタープライズ事例をご紹介します。
■Agenda
基調講演1.Rancher最新事例(海外・国内)紹介 Shannon Williams 氏
Rancher Labs VP of Sales
「コンテナー基盤を用いたDevOps」と聞くと「ベンチャーなど小規模な組織向けのものだろう」とお考えでしょうか?海外では、中小企業だけでなく大企業においても急速に導入が進んでいます。Rancherによりお客様がどのような導入メリットを得られ、課題解決に役立っているのか、最新の海外事例をご紹介します。
Session1.RancherによるDevOpsの実際 矢野 哲朗 氏
Rancher Partner Network
株式会社スタイルズ SIビジネスグループ
DevOps がいいのは分かりますが、どのように導入していくのが良いのでしょうか? いきなり導入すると破綻してしまうかもしれません。そこで、DevOpsを導入するときの壁を越えていくための対応方法、コンテナーを導入するときに考えなければならない考慮ポイント、Rancherと組み合わせるための導入、はじめの一歩をお話します。
Session2.Rancherトレーニングサービスのご紹介 辻 義周 氏
Rancher Partner Network
オーアール・ラボ株式会社 課長 セールスソリューション部
次世代のデーターセンターの運用形態の変化に伴い、Dev側だけでなくOps側のエンジニアもコンテナという新技術に対応することを要求されています。オーアール・ラボ株式会社は、この度、Docker / Rancher 研修を株式会社NGN-SF様から提供させていただくこととなりました。また、RancherHomeをRancher-JPコミュニティー、国際産業技術株式会社と共同で開設いたしました。
基調講演2.映像解析プラットフォームSCORERにおけるRancher活用 林 幹久 氏
株式会社フューチャースタンダード COO
Future Standardが展開する映像解析プラットフォームSCORERのご紹介。 様々なアルゴリズムで、自由に映像解析を行なう、Dockerベースのクラウド型解析クラスタを構築しました。解析クラスタのオーケストレーションツールとしては、幾つかのツールを比較検討した上で、Rancherを採択しています。
本講演では、Rancher選んだ背景についてご紹介したいと思います。
Session3.「Rancher×Enterprise Cloud」で実現するエンタープライズ向けプライベートコンテナサービスの展開とユーザ事例 林 雅之 氏 【非公開】
NTTコミュニケーションズ株式会社 クラウドサービス部 クラウド・エバンジェリスト
「Rancher」を活用し、ユーザ企業が迅速かつ容易にセキュアなPrivate Container as a Service を実現するNTT Comのクラウドサービス「Enterprise Cloud」のサービス展開と、エンタープライズ分野での「Rancher×Enterprise Cloud」の導入事例について、ご紹介します。
Session4.Rancherを活用した開発・運用効率の改善への取り組み 寺田 充毅 氏
株式会社インターネットイニシアティブ クラウド本部 クラウドサービス2部 分散システム技術課
コンテナとその管理基盤/オーケストレータを利用したアーキテクチャへのシフトは大きな潮流となっています。IIJはコンテナ基盤Rancherを使った取り組みを始めています。今回はCI/CDパイプラインの構築事例を中心に、ログ解析基盤への適用、IIJのクラウド上でのRancher活用に向けた構想をお話しします。
Session5.Rancher導入支援・教育サービスのご紹介 市川 豊 氏
Rancher Partner Network
フォーシーズンズ株式会社 取締役 システム部 テクノロジー・エバンジェリスト
昨今、クラウド、コンテナー、マイクロサービス、Dev/Ops等の分野は、多岐にわたりエンジニアが最新情報をキャッチアップすることが非常に困難な状況にあります。 そして、この状況がコンテナー技術市場の伸び悩みの原因の一つとも思われます。 弊社及び他のRancherパートナー企業様と協力し、Docker、Rancherを始めとするコンテナー技術の基礎からRancher&Docker基盤をベースとした Dev/Ops、BigData、MachineLearning、IoT等の専門分野まで、トレーニングの企画、コンテンツ制作、講師活動を行い、日本国内のコンテナー技術市場の拡大に貢献致します。
〜エンタープライズのためのコンテナー基盤セミナー〜の様子をお届けします。
日本国内のエンタープライズの現場でも、DockerによるDevOps(開発・運用)体制を構築する事例が増加してきました。
本セミナーでは、Rancher(Docker上で稼働するオープンソースのコンテナー管理プラットフォーム)によるDevOpsについて、最新のエンタープライズ事例をご紹介します。
■Agenda
基調講演1.Rancher最新事例(海外・国内)紹介 Shannon Williams 氏
Rancher Labs VP of Sales
「コンテナー基盤を用いたDevOps」と聞くと「ベンチャーなど小規模な組織向けのものだろう」とお考えでしょうか?海外では、中小企業だけでなく大企業においても急速に導入が進んでいます。Rancherによりお客様がどのような導入メリットを得られ、課題解決に役立っているのか、最新の海外事例をご紹介します。
Session1.RancherによるDevOpsの実際 矢野 哲朗 氏
Rancher Partner Network
株式会社スタイルズ SIビジネスグループ
DevOps がいいのは分かりますが、どのように導入していくのが良いのでしょうか? いきなり導入すると破綻してしまうかもしれません。そこで、DevOpsを導入するときの壁を越えていくための対応方法、コンテナーを導入するときに考えなければならない考慮ポイント、Rancherと組み合わせるための導入、はじめの一歩をお話します。
Session2.Rancherトレーニングサービスのご紹介 辻 義周 氏
Rancher Partner Network
オーアール・ラボ株式会社 課長 セールスソリューション部
次世代のデーターセンターの運用形態の変化に伴い、Dev側だけでなくOps側のエンジニアもコンテナという新技術に対応することを要求されています。オーアール・ラボ株式会社は、この度、Docker / Rancher 研修を株式会社NGN-SF様から提供させていただくこととなりました。また、RancherHomeをRancher-JPコミュニティー、国際産業技術株式会社と共同で開設いたしました。
基調講演2.映像解析プラットフォームSCORERにおけるRancher活用 林 幹久 氏
株式会社フューチャースタンダード COO
Future Standardが展開する映像解析プラットフォームSCORERのご紹介。 様々なアルゴリズムで、自由に映像解析を行なう、Dockerベースのクラウド型解析クラスタを構築しました。解析クラスタのオーケストレーションツールとしては、幾つかのツールを比較検討した上で、Rancherを採択しています。
本講演では、Rancher選んだ背景についてご紹介したいと思います。
Session3.「Rancher×Enterprise Cloud」で実現するエンタープライズ向けプライベートコンテナサービスの展開とユーザ事例 林 雅之 氏 【非公開】
NTTコミュニケーションズ株式会社 クラウドサービス部 クラウド・エバンジェリスト
「Rancher」を活用し、ユーザ企業が迅速かつ容易にセキュアなPrivate Container as a Service を実現するNTT Comのクラウドサービス「Enterprise Cloud」のサービス展開と、エンタープライズ分野での「Rancher×Enterprise Cloud」の導入事例について、ご紹介します。
Session4.Rancherを活用した開発・運用効率の改善への取り組み 寺田 充毅 氏
株式会社インターネットイニシアティブ クラウド本部 クラウドサービス2部 分散システム技術課
コンテナとその管理基盤/オーケストレータを利用したアーキテクチャへのシフトは大きな潮流となっています。IIJはコンテナ基盤Rancherを使った取り組みを始めています。今回はCI/CDパイプラインの構築事例を中心に、ログ解析基盤への適用、IIJのクラウド上でのRancher活用に向けた構想をお話しします。
Session5.Rancher導入支援・教育サービスのご紹介 市川 豊 氏
Rancher Partner Network
フォーシーズンズ株式会社 取締役 システム部 テクノロジー・エバンジェリスト
昨今、クラウド、コンテナー、マイクロサービス、Dev/Ops等の分野は、多岐にわたりエンジニアが最新情報をキャッチアップすることが非常に困難な状況にあります。 そして、この状況がコンテナー技術市場の伸び悩みの原因の一つとも思われます。 弊社及び他のRancherパートナー企業様と協力し、Docker、Rancherを始めとするコンテナー技術の基礎からRancher&Docker基盤をベースとした Dev/Ops、BigData、MachineLearning、IoT等の専門分野まで、トレーニングの企画、コンテンツ制作、講師活動を行い、日本国内のコンテナー技術市場の拡大に貢献致します。