Open 2020.03.16
SRE NEXT 2020 #1
急成長するPairsと共に変化・成長し続けてきたエウレカのSRE戦略
- SRE-NEXT
- 未設定
- タグ :
■ 動画紹介
本動画は、 急成長するPairsと共に変化・成長し続けてきたエウレカのSRE戦略 と題して、Shintaro Kanekoさん(@kaneshin0120 株式会社エウレカ)が登壇します。
私たちが開発・運用してきた恋愛・婚活マッチングサービス「Pairs」はここ数年にわたり、毎年140%以上の成長をし続けて、2019年には日本・台湾・韓国で会員数が1000万人を突破しました。
サービスの成長が加速し続ける一方で、機能・管理対象の増加、システムの負荷やリソース、可視性の向上の必要性管理コストの増加などなど、様々な課題を解決・改善し続けて、システムもエンジニアも成長していく必要がありました。
今回は成長し続けるサービスの品質を守るために、またサービスの成長を阻害せず開発を加速する為に、どのような戦略や指標を持ってエウレカのSREチームや開発チームのエンジニアが、システムや行動を変化させてきたかを
具体的な取り組みをまじえつつお話しできたらと思います。
■ コンテンツ一覧
- 分散アプリケーションの信頼性観測技術に関する研究 (32:15) >>
- 40000 コンテナを動かす SRE チームに至るまでの道 (20:42) >>
- パフォーマンスを最大化するための SRE のオンボーディング事例 (18:03) >>
- freee のエンジニアは障害から何を学び、どう改善しているのか? (19:38) >>
- 日経電子版SREチーム立ち上げ中 (20:24) >>
- 急成長するPairsと共に変化・成長し続けてきたエウレカのSRE戦略 (18:22) >>
- SREがセキュアなWebシステムを構築、維持するためにやれることはなにか (39:06) >>
- サイト信頼性エンジニアリングの原則 (39:06) >>
- Webサービスを1日10回デプロイするための取り組み (29:59) >>
- パネルディスカッション (40:55) >>
- タクシーxAIを支えるKubernetesとAIデータパイプラインの信頼性の取り組みについて (19:45) >>
- 計画的に負荷リスクを排除するためのキャパシティプランニング (18:49) >>
- グループウォレットアプリ、6gramの運用をはじめてみた (19:33) >>
- 冗長性と生産性を高めるハイブリッドクラウド環境の実現 (16:00) >>
- New RelicのSREに学ぶSREのためのNew Relic活用法 (19:44) >>
- ZOZO MLOps のチームリーディングとSRE(Engineering) (00:00) >>
- SRE Practices in Mercari Microservices (36:53) >>
- 絶え間なく変化するメルカリ・メルペイにおけるSREの組織と成長 (19:44) >>
- 成長を続ける広告配信プラットフォームのモニタリングを改善してきた話 (20:27) >>
- delyにおける安定性とアジリティ両立に向けたアプローチ (20:16) >>
- SLO Review (19:08) >>
- スクラムを1年回してSREと開発組織がどう変わったのか (20:01) >>
- Designing fault-tolerant microservices with SRE and circuit breaker centric ... (40:39) >>
- 実践Observability (00:00) >>
- Practices for Making Alerts Actionable (19:08) >>
- 100万回線のIoT通信を支えるソラコムにおけるOpsDevの実践 (20:05) >>
- Blue-Green デプロイメントを採用したデプロイの仕組みを実装して共通基盤として導入した話 (19:32) >>